
|
書籍番号 |
29965 |
書名 |
古文化談叢
53 |
シリーズ |
|
データ |
B5版 220頁 |
ISBN |
|
編著者 |
小田富士雄編集 |
出版年 |
2005年5月 |
出版者 |
九州古文化研究会 |
価格(税込) |
2,100円 | <目次は以下の通りです> 先史時代の食料獲得活動(中川毅人) 九州の 先史時代遺跡出土動物骨の死亡年齢および季 節査定(中川毅人 西中川駿 甲元眞之) 横穴 墓の成立過程(田代健二) 計測値からみた短頸 鏃と長頸鏃(西岡千絵) 中国地方における中世跡 出土の硯(原田倫子) 百済金銅大香炉の道教文 化的背景(張寅成 土田純子・訳) 古代都城と道教 思想-張寅成教授「百済大香炉の道教文化的背景」 と藤原・平城京-(金子裕之) 中国周代における青 銅鼎の動態とその背景-湖南湘江地域を中心に- (村野正景)
| |