45358.jpg

 

 
書籍番号 45358
書名 古文化談叢 59
シリーズ
データ B5 222頁
ISBN
編著者 小田富士雄編集
出版年 2008年5月 
出版者 九州古文化研究会
価格(税込) 1,890円

【目次】
●北部九州地域縄文後期末~晩期前葉土器の研究〔小南裕一〕
●松菊里型住居の変容過程一筑紫平野北部三国丘陵における住居
    動態―〔山崎頼人・沖田正大・廣木 誠・柿本 慈〕
●弥生時代における地域社会の動向について
    ―嘉穂盆地(地域)の統一と分散一〔福島 日出海〕
●三角縁神獣鏡銘を通してみる方格規矩鏡β群一鏡銘からみた魏・
    晋鏡とその候補一〔林 裕己〕
●中世居館の立地と濯漑水利
    一北九州市・中島遺跡の調査成果を中心として―〔柴尾俊介〕
●韓国の先史~古代水田・畑遺構
    〔郭 鍾喆/端野晋平・能登原孝道・渡部芳久・訳〕
●国内城地域で新しく発掘された瓦当研究
    一蓮華文瓦当を中心として―〔金 希燦/保元良美・訳〕
●金希燦氏の高句麗瓦当論文の邦訳について〔小田富士雄〕
●韓国の先史~古代水田・畑遺構〔大槻瓊士〕