47302.jpg

 

 
書籍番号 47302
書   名 アジア鋳造技術史学会誌 FUSUS 1号
シリーズ
データ A4 86頁
ISSN 1883-0056
編著者 FUSUS編集委員会
出版年 2008年9月 
出版者 アジア鋳造技術史学会
価格(税込) 2,100円

【目 次】
 9 崖珖鎭,鄭泰和
    古代韓国の製鉄技法研究
23 田賀井篤平、三船温尚、清水康二
        鏡范面の金属鋳込みに伴う化学変化の研究―
    (1)臨臨淄斉国故城出土の漢代鏡范について―
33 丹羽崇史
    中国における失蝋法の出現をめぐる学史的検討―
    東アジアにおける失蝋法の出現と展開に関する
    研究序説(1)―
45 廣沢隆則
        江戸期建立の栃木県光明寺銅造不動明王坐像の鋳造技法
    について
55 戸津圭之介
        鋳金の技法<真土型鋳造法を中心に>  ―そのⅠ 伝統技法
    の概要―
65 遠藤喜代志
        芦屋釜の技術復興―(その1)挽き中子
71  小泉武寛
        銅鐸鋳造の諸問題―鋳型つくり―
75 木村 仁
        ネパールの鋳物工房を訪ねて
79 佐々木正治
       愛媛大学東アジア古代鉄文化研究センターの紹介