51260.jpg

 

 
書籍番号 51260
書   名 古文化談叢 62 ―縄文時代小特集―
シリーズ
データ B5 227頁
ISBN/ISSN ISSN 1883-0676
編著者 小田 富士雄編集
出版年 2009年9月 
出版者 九州古文化研究会
価格(税込) 2,100円

【目次】〔 〕内は執筆者
○九州における縄文時代中期と後期の境界問題―はたして
  阿高或は中期土器か、後期土器か?―〔水ノ江 和同〕
○佐賀平野の縄文遺跡―縄文時代における地域集団の
  諸相 2―〔山崎 真治〕
○北部九州にみる縄文時代後晩期社会の小地域性〔幸泉満夫〕
○5世紀代北部九州の古墳文化
  ―とくに横穴式石室の導入とその背景―〔小田 富士雄〕
○新羅皇南大塚南噴出土の馬具をめぐって(同報告書本文編
   馬具部分の訳出と考察)〔神谷正弘/郭 鍾喆〕
○新疆、長城地帯の初期青銅器―中央ユーラシア後期青銅
   器時代との対比から―〔松本 圭太〕
○九州考古学会史資料(2)〔小 田 富士雄〕
○九州古文化研究会事務局の近況〔小 田 富士雄〕
○古文化研究会例会発表要旨 第145~148回
○古文化談叢 第61集 正誤表