
|
書籍番号 |
53978 |
書 名 |
古代朝鮮 墳墓にみる国家形成 |
シリーズ |
(学術選書047 諸文明の起源13) |
データ |
A5 260頁 |
ISBN/ISSN |
978-4-87698-847-1 |
編著者 |
吉井秀夫著 |
出版年 |
2010年2月 |
出版者 |
京都大学学術出版会 |
価格(税込) |
1,890円 | 戦前は日本の植民地、戦後は分裂による国家観の対立…こうした 不幸な時代を脱して、韓国における古代朝鮮を検証する作業は ようやく全体像を獲得しつつある。本書は、墳墓の変遷過程を分析 することにより、新石器時代から7世紀の新羅統一までを6段階に 区分し、階層差の発生、首長墓や王墓の出現過程と地域関係の 変化をたどり、古代朝鮮の国家形成を描く。
【目次】 口 絵 はじめに 第1章……朝鮮半島の地理的環境と墳墓分析の視角 1 朝鮮半島の地理的環境 2 朝鮮考古学における時代区分 3 墳墓分析の視角 第2章……新石器時代〜初期鉄器時代の墳墓 1 新石器時代の墳墓 2 青銅器時代の墳墓 3 初期鉄器時代の墳墓 第3章……原三国時代の墳墓 1 原三国時代とは 2 朝鮮半島西北部における墳墓の様相 3 朝鮮半島西南部における墳墓の様相 4 朝鮮半島東南部における墳墓の様相 5 原三国時代における墳墓の地域性と共通性 第4章……王墓の登場 1 考古学からみた三国時代 2 高句麗の王墓 3 百済の王墓 4 新羅の王墓 5 加耶の王墓 6 王墓の地域性と共通性 第5章……墳墓からみた四・五世紀の地域間関係 1 百済中央勢力に関わる考古資料とその広がり 2 四・五世紀の朝鮮半島西南部における墳墓の地域性 3 四・五世紀の朝鮮半島東南部における墳墓の地域性 4 四・五世紀における地域間関係とその特質 第6章……横穴系埋葬施設の展開と地域間関係の変化 1 東アジアにおける横穴系埋葬施設の成立と朝鮮半島への伝播 2 錦江流域における横穴系埋葬施設の展開 3 栄山江流域における横穴系埋葬施設の展開 4 洛東江流域における横穴系埋葬施設の展開 5 横穴系埋葬施設の展開とその歴史的背景 第7章……朝鮮半島における墳墓の変遷と国家形成過程 〔注〕 図版資料の出典一覧 あとがき 朝鮮考古学への理解をさらに深めるための文献案内 索 引
| |