
|
書籍番号 |
58714 |
書 名 |
天平びとの華と祈り―謎の神雄寺― |
シリーズ |
|
データ |
A5 336頁 |
ISBN/ISSN |
978-4-8409-5023-7 |
編著者 |
上田正昭監修 (財)京都府埋蔵文化財調査研究センター編集 |
出版年 |
2010年12月 |
出版者 |
柳原書店 |
価格(税込) |
2,940円 | 【目録】 口絵 監修のことば 第一部 馬場南遺跡の調査報告 第一章 馬場南遺跡の発見とその周辺 第一節 謎の寺「神雄寺」が見つかるまで 第二節 馬場南遺跡の周辺 第三節 馬場南遺跡の背景 第二章 馬場南遺跡の調査(平成一九年・二〇年度) 第一節 馬場南遺跡の遺構 第二節 馬場南遺跡の遣物 第二部 「馬場南遺跡が語るもの」シンポジウム記録 基調報告「馬場南遺跡の調査成果」 特別記念講演「木津川市馬場南遺跡が語るもの ―神雄寺と万葉歌木簡―」 発表(一)「万葉歌木簡と万葉集研究」 発表(二)「神雄寺と古代仏教 ―三彩(彩釉山水陶器)の謎を解く―」 シンポジウム「木津川市馬場南遺跡が語るもの」神雄寺と 万葉歌木簡 第三部 馬場南遺跡を考える 論考篇 古代南山城と渡来人―馬場南遺跡文化の前提― 神仏習合史の再検討 奈良時代の泉と仏堂 神雄寺の彩釉山水陶器と灌仏会 彩釉山水文[土專]と須恵器鼓胴 ―陶製品からみた馬場南遺跡― あきはぎ木簡を見なおす 馬場南遺跡出土木簡臆説―ヤマトウタを歌うこと 橘氏の女性たち 馬場南遺跡と橘諸兄の相楽別業 あとがき
|
|