
|
書籍番号 |
60153 |
書 名 |
大英博物館所蔵日本貨幣カタログ(Catalogue of the
JapaneseCoin collection(pre-meiji) at the British
Museum)(英文) |
シリーズ |
|
データ |
A4 218頁 |
ISBN/ISSN |
978-0861591749 |
編著者 |
Shin'ichi Sakurai,Helen
Wang and Peter Kornichi |
出版年 |
2010年 |
出版者 |
the British
Museum |
価格(税込) |
7,350円 | 本書は、大英博物館が所蔵する日本貨幣の初の図録で、下関市立大学の
櫻木晋一教授が同博物館学芸らと協力して完成させたものです。櫻木教授
による本図録の特徴についてのコメントはは以下の通りです。
①律令政府が鋳造した皇朝十二銭や寛永通宝、小判など1325点を実物大の
カラー写真で収録。
②その中核は、幕末に行方不明となり、1999年に同博物館所蔵が確認された
福知山藩主、朽木昌綱のコレクションである。
③皇朝十二銭のひとつである富寿神宝(818年発行)の「母銭」が初めて詳細
に報告されている。
④最古の流通貨幣とされる富本銭が2種類で3枚収録されており、出土遺物で
ないものは珍しい。また世界でも珍しいとされる鎖国時代のオランダ東インド
会社の獅子のマークが刻印された慶長小判も収録されている。
|
|