
|
書籍番号 |
60227 |
書 名 |
熊本古墳研究 第4号 |
シリーズ |
〈髙木恭二前熊本古墳研究会会長還暦記念号〉 |
データ |
A4 136頁 |
ISBN/ISSN |
1348-6586 |
編著者 |
木村龍生編集 |
出版年 |
2011年6月 |
出版者 |
熊本古墳研究会 |
価格(税込) |
2,100円 | 【内容、目次】(〔 〕内は執筆者名) 〈髙木恭二前熊本古墳研究会会長還暦記念号〉 【目 次】 刊行にあたって 【論 文】 八代海沿岸地域における後期古墳の再検討
―野津古墳群・大野窟古墳を中心として―〔古城史雄〕 熊本県阿蘇市中通古墳群の基礎的研究 1
─東岳川西側の古墳名称の整理─〔杉井 健〕 肥後横穴墓の動向とその背景〔宇野愼敏〕 天草式製塩土器の流通に関する基礎的研究〔藤本貴仁〕 玉名平野の神まつり〔荒木隆宏〕 菊池川流域における古墳時代初頭前後の土器編年〔福田匡朗〕 鞠智城跡の古墳時代後期後半の集落について〔木村龍生〕 【研究ノート】 横穴墓掘削工人の落胆と奮起〔髙木正文〕 菊池市森北で出土した把手付碗について〔阿南 亨〕 玉名市岱明町山下遺跡出土土器について〔檀 佳克〕 【資料紹介】 稲荷山古墳~1960年の新聞報道から〔竹田宏司〕 【髙木恭二前会長の実績紹介】 髙木恭二 著作目録〔髙木恭二〕 【記 録】 熊本古墳研究会の歩み4〔木村龍生〕
|
|