78833.jpg

 
書籍番号 78833
書  名 白兎のクニヘー発掘された因幡のあけぼのー
シリーズ (令和元年度夏季特別展)(大阪府立弥生文化博物館図録67)
データ A4 125頁
ISBN/ISSN
編著 大阪府立弥生文化博物館編集
出版年 2019年7月 
出版者 大阪府立弥生文化博物館
価格(本体) 1,400円

【目次】

こあいさつ    大阪府立弥生文化博物館 館長 禰宣田 佳男  2
金関先生の思い出 大阪府立弥生文化博物館 館長 禰宣田 佳男  2
プロローグ 白兎が跳ねる海            中尾 智行  8
白兎のクニヘ 発掘された因幡のあけぼの           中尾 智行  10
1.海と山の縄文人                中尾 智行  14
2.新時代の幕開け                中尾 智行  26
3.往来する「ブランドもの」           塚本 浩司  34
4.地下の弥生博物館               中尾 智行  40
5.土木プロジェクトと最古の前方後円墳      中尾 智行  48
6.いにしえのプロダクトデザイン         中尾 智行  54
7.都と因幡                   中尾 智行  58
8.発掘された因幡びと              中尾 智行  62
9.神話の残照                  中尾 智行  68
エピローグ 残照の中のさざめき          中尾 智行  72
●論考 「境界」に位置する青谷上寺地遺跡    禰宣田 佳男  74
●特別論考 縄文時代の水場利用の一形態
       ―鳥取県の事例より―        下江 健太  88
●「弥生時代のはじまり」鳥取平野のケーススタディ 濱田 竜彦 100
●コラム 小さな穴を覗いてみよう!        濱田 竜彦 108
●特別論考 弥生時代におけるデザインと地域社会  高尾 浩司 110
●図版目録 ほか