78915.jpg 

 
書籍番号 78915
書  名 「新・日韓交渉の考古学―弥生時代―」を語る 発表要旨集
シリーズ (第3回共同研究会)(日・韓文対照)
データ A4 260頁
ISBN/ISSN
編著 「新・日韓交渉の考古学-弥生時代-」研究会
出版年 2019年8月 
出版者
価格(本体) 1,500円

 http://www.chugoku-shoten.com/mokuji/jmokuji/78915/78915.pdf 

目 次

ご挨拶と開催趣旨 (武末純一) …………………………………………   4
ごあいさつ (李健茂) ……………………………………………………   7
近畿における鉄器製作遺跡の再検討 (禰冝田佳男) …………………   8
鉄器の理化学的分析調査 (鈴木瑞穂) …………………………………  35
粘土帯土器文化流入期における移住民と先住民の接触様相 (李亨源) 73
吉武高木遣跡出土弥生勾玉の再検討 (大坪志子) ……………………  78
鉱物製玉類についての考察 (楊娥琳) ………………………………… 100
玉類からみた日韓交渉 (谷澤亜里) …………………………………… 109
原三國時代のガラス玉文化 -墳墓の副葬品を中心に-〈趙晟元)   140
洒川勒島遣跡の様相 (李束冠) ………………………………………… 165
韓・日出土の中国貨幣の鋳造年代と用途 (權旭宅) ………………… 187
嶺南地域における青銅器時代早期・前期の集落構造 (金権九) …… 221
韓半島中部地域における一体型石鏃の系譜と拡散 (洪周希) ……… 250