令和元年度秋季企画展「ヤマト王権とその拠点ー政治拠点と経済
拠点ー」に合わせて作成した図録です。
近年、多くの成果が蓄積
されてきた王権の経済活動に関わった遺跡や流通の拠点など最新
の調査、研究成果などを紹介。
【目次】
ごあいさつ
目次/凡例
「歴代遷宮考」 舘野 和己………………
7
プロローグ 王権の拠点と「歴代遷宮」…………………………22
第1章 初期ヤマト王権と大和と河内………………………26
第1節 奈良盆地東南部の王権の本拠地………28
纒向遺跡
第2節 旧大和川流域の流通拠点………………30
久宝寺遺跡/小阪合遺跡
第3節 農業生産の拡大…………………………33
池島・福万寺遺跡
第2章 佐紀の王墓と居館……………………………………34
菅原東遺跡/西大寺東遺跡/秋津遺跡
第3章 百舌鳥・古市古墳群の時代…………………………38
第1節 大型倉庫と大型建物……………………40
法円坂倉庫群/津堂遺跡
第2節 王権膝下の大規模生産地………………44
大庭寺遺跡/大県遺跡/池島・福万寺遺跡
/小島東遺跡/讃良郡条里遺跡/蔀屋北遺跡
第3節 奈良盆地の居館…………………………52
布留遺跡/南郷遺跡群/脇本遺跡
第4章 継体大王と淀川水系…………………………………58
第1節 河内馬飼と継体大王……………………60
蔀屋北遺跡/奈良井遺跡
第2節 淀川水系の流通拠点……………………63
上私部遺跡/私部南遺跡/下植野南遺跡
/森垣外遺跡
プロローグ 飛鳥に続く道…………………………………………68
難波宮下層遺跡/大和川今池遺跡/
船橋遺跡
〇展示品目録…………………………………………74
〇図版一覧……………………………………………76
〇参考・引用文献一覧………………………………78
〇展示協力機関・協力者……………………………81