論 説
シンボジウム
2018年度大会特集テーマ
新中国における日中考古学交流と第一次留学生
―橿原考古学研究所創立80周年記念シンポジウム一
……宮本 一夫
3
戦後中国第1次派遣日本人留学生の思い出
…………………… 菅谷
文則 5
私の北京大学留学時代(1980~1982)
……………………… 谷 豊信
11
北京大学生から見た日本人留学生の印象
………………………蘇 哲
16
80年代前半の中国考古学事情
―史跡をめぐる五万キロの旅一 前園実知雄
20
80年代前半の北京で考古学を学んだ日本人留学生と中国の
考古青年
…………………………………大貫 静夫
41
一般発表
田螺山遺跡出土礫石器からみた食料加工技術の変化
―使用痕およぴ残存デンプン粒分析を中心に―
‥ 上條信彦・孫国平
47
水田探査結果から推定される良渚遺跡群の水田立地モデル
宇田津徹朗・田崎博之・劉斌・王寧遠・鄭雲飛 69
中国先史時代の編物について
…………松永 篤知 91
草原地帯東部における馬具の展開
……戴 [王月] 109
戦国時代における軒瓦製作技法
―日本国内所蔵瓦当の観察を中心に一.
………………………新尺 雅弘 129
浙江地域六朝墓の画像[土專] (磚)
と墳墓観―その変遷と
地域性― ……………………………………江 介也
151
持物孔からみた北朝陶涌の展開
………大平 理紗 171
明初期における官窯体制の変遷と御器廠の成立年代に
関する考察 …………………………………新井 崇之 195
動 向
第2回 中日中国考古学論壇 …………… 宮本 一夫 213
日本における中国考古学関係文献目録 (2018年)
楊萌・譚永超・李寧・張宇・内田千種・鈴木沙弥・
角道亮介・松本圭太・市元塁・川村佳男・徳留大輔 231
彙 報
2018年度の活動 ……
………日本中国考古学会事務局 243