79116.jpg

 
書籍番号 79116
書  名 ヤマト王権の古代学―「おおやまと」の王から倭国の王へ
シリーズ
データ A5 270頁
ISBN/ISSN 978-4-7877-2002-3
編著 坂 靖著
出版年 2020年2月 
出版者 新泉社
価格(本体) 2,500円

 【内容紹介】

ヤマト王権はいかにして成立したか? 考古学の成果から、奈良の
地域集団がヤマトに王権を確立し、倭国の王となってゆく過程を
たどる。
弥生時代に、奈良盆地でもっとも高い生産力をもった地域集団は、
古墳時代におおやまとの支配を実現し、王権を確立した。
そして、しだいにその支配領域を拡大し、5世紀には倭国の王となり、
6世紀に王と有力氏族による権力の仕組みを完成させた。
ヤマト王権とは何か。その軌跡を追究する。 


 【目次】

序 章 ヤマト王権とは何か
第1章 神武天皇と「闕史八代」
第2章 中国の史書にあらわれた倭国
第3章 倭国分立の時代のヤマト
第4章 邪馬台国の所在地
第5章 ヤマト王権の誕生
第6章 「おおやまと」の王墓
第7章 ヤマト王権と三角縁神獣鏡
第8章 ヤマト王権と有力地域集団
結 章 ヤマトの王から倭国の王へ