79152.jpg 

 
書籍番号 79152
書  名 海上他界のコスモロジー 大寺山洞穴の舟葬墓
シリーズ (シリーズ「遺跡を学ぶ」 142)
データ A5 96頁
ISBN/ISSN 978-4--7877-2032-0
編著 岡本 東三著
出版年 2020年3月 
出版者 新泉社
価格(本体) 1,600円

 【紹介文】

亡くなった人は海の彼方にある他界へと舟にのり旅立つ……。
そんな日本列島に深く刻み込まれたイメージそのままに、
丸木舟に亡骸を埋葬した痕跡が千葉県館山市の洞穴で
みつかった。縄紋時代の洞穴利用と古墳時代の舟葬墓の発掘
調査から、海の民の他界観を追究する。

 【目次】

第1章 海からのまなざし
 1 「海の日本」と天鳥船
 2 房総の海
 第2章 海進と隆起のはざまで
 1 安房の海が動く─海進・海退─
 2 安房の陸が動く─隆起・沈降─
第3章 房総半島の洞穴に太古を求めて
 1 洞穴遺跡調査の歴史
 2 海食洞穴遺跡
 第4章 大寺山洞穴の縄紋人
 1 大寺山洞穴の位置と立地
 2 大寺山洞穴遺跡を掘る
 3 生活空間と埋葬空間の混在
 4 漁労生活の前線基地
 第5章 古墳時代の舟葬墓
 1 舟棺の検出状況
 2 華麗なる副葬品
 3 海人族の首長墓
 4 列島にひろがる洞穴墓
 第6章 舟葬と海上他界
 1 海上他界観
 2 古典にみる他界と天鳥船
 3 舟葬論争とその展開
 4 天鳥船はどこへ行く
 5 「地域」から「世界」へ