79614.jpg

 
書籍番号 79614
書  名 史跡 釜塚古墳 福岡県糸島市神在所在の大型円墳
シリーズ (糸島市文化財調査報告書 第24集)
データ A4 110頁(カラー図版35頁)
ISBN/ISSN
編著 糸島市教育委員会編集
出版年 2020年3月 
出版者 糸島市教育委員会
価格(本体) 1,600円

【紹介文】

 本書は1972年からこれまで実施した5次にわたる釜塚古墳と
その周辺の調査成果を一冊にまとめたものです。(序文より)
釜塚古墳は、古墳時代中期の5世紀前半頃の築造と推定される。
近隣では糸島地方で最大規模の一貴山銚子塚古墳(糸島市二丈
田中、4世紀後半)の築造も知られ、同古墳とともに糸島地方
の大首長墓に位置づけられる。初期の横穴式石室を備える点では
朝鮮半島との結びつきを示すとともに、周濠を備える点では
ヤマト王権との結びつきを示す古墳であり、加えて大型古墳と
しては珍しく低湿地に築造される点でも特色を示す古墳になる。
古墳域は1982年(昭和57年)に国の史跡に指定されています。