79705.jpg

 
書籍番号 79705
書  名 鋳造遺跡研究会三〇周年記念論集
シリーズ <鋳造遺跡研究資料2020>
データ B5 156頁 (精装)
ISBN/ISSN
編著 鋳造遺跡研究会編集
出版年 2020年10月 
出版者
価格(本体) 1,000円

          目  次

鋳造遺跡研究と再現製作実験
    /遠藤喜代志〈遠藤鋳金工房) ………………… 003
12世紀の豊後国における羽釜の鋳造
 ―大分県大分市羽田遺跡の出土事例による復元試案―
    /五十川雄也 (大分市教育委員会) …………… 017
中世小倉の鋳物師について
    /松井和幸 (北九州市立埋蔵文化財センター〉 033
大阪市内の遺構・遺物からみた河内鋳物師とその系譜
    /小田木富慈美 (大阪市文化財協会) ………… 043
漆町遺跡 (金屋地区) における溶解炉構造の復元
    /西田昌弘 (石川県教育委員会) ……………… 063
近世日本における真鍮製造と鋳造技術
    /村瀬陸 (奈良市埋蔵文化財調査センター) … 073
鋳造技術からみた三角縁神獣鏡 一研究の現状と課題―
    /西川寿勝 (大阪府教育委員会) ……………… 081
中世の関東における鋳物師の形態・動向(1)
 ―源・物部・清原・“つね”姓鋳物師を中心とした
  研究の整理―
    /村上伸二 (埼玉県嵐山町教育委員会) ……… 099
日本中世の梵鐘生産(1)―大和鋳物師の梵鐘の様式と技術―
    /五十川伸矢 (鋳造遣跡研究会) ……………… 121
北部九州の鋳物師と琉球の鐘
    /新郷英弘 (芦屋釜の里) ……………………… 139
鐘銘の史料学 ―モニュメントとしての梵鐘―
    /湯川紅美 (日本銀行金融研究所貨幣博物館)  153
鋳造遺跡研究会三〇年の歩み/鋳造遺跡研究会事務局… 165