第16回古代武器研究会「弥生時代後半期における金属製武器の
普及と防御用施設」の開催にあたって
寺前 直人 駒澤大学……………………………
2
【論文】
弥弥生時代の九州地方における鉄製武器の普及
―武器の消費傾向からみた生産と流通にかんする予察一
立谷 聡明 唐津市教育委員会…………………
5
九州地方における防御集落の展開
―弥生集落・社会からみた「たたかい」の実像―
山崎 頼人 小郡市埋蔵文化財調査センタ―
37
三津山靖也 同上
中四国・畿内における鉄製刀剣の普及
ライアン・ジョセフ 岡山大学 ………………
53
日本海沿岸地域における鉄製武器の普及と防御集落
一舶載大型武器の受容と遺跡群の形成一
林 大智 公益財団法人石川県埋蔵文化財センタ―
71
関束地方における鉄製武器の普及と環濠集落の性格
杉山 和徳 白岡市教育委員会 ………………
87
「弥生時代畿内地域の鉄器化、防御集落、武器所有」を考える
禰冝田佳男 大阪府立弥生文化博物館 ………
113
【総合討議】……………………………………………………
135
コ―デイネ―タ― 寺前直人
発 言 者 荒田敬介・小田富士雄・久住猛雄・杉山和徳
・武末純一・立谷聡明・田畑直彦・豊島直博
・禰宜田佳男・林 大智・山崎頼人・
ライアンジョセフ
司 会 水野敏典
(テープおこし:鈴木崇司)
山口での「古代武器研究会」を終えるにあたって
田中 晋作 古代武器研究会代表幹事 ………
151