80764.jpg 

 
書籍番号 80764
書  名 石のクロニクル―黒川信義さん古稀記念論集―
シリーズ
データ A4 131頁
ISBN/ISSN
編 著 者 黒川信義さん古稀記念刊行会編集
出 版 年 2021年12月 
出 版 者 黒川信義さん古稀記念刊行会
価   格 2,200円(税込)

            目 次
序文
目次
【特別論文-】
中世石造物から佐田岬半島を見る―伊予の白石に着目して― 
                  ………黒川信義    8
【献呈論文】
愛媛県の有形文化財「石造美術」 …………… 高嶋賢二  18
豊予の境目松森城の周辺―大佐田浦・井野浦地籍図から― 
                                   …………中平景介  22
国分八幡宮石塔群と西打遺跡中世墓 ………… 松田朝由  28
阿波へ運ばれた武蔵型板碑    ……………… 西本沙織  34
備北の石灰岩製宝篋印塔
  ―浄久寺宮家墓所と地蔵の編年を中心に―  舘鼻 誠  38
九州北部における近世石造層塔について(覚書) 高橋 学  46
有田市初島町正善寺伝来不動明王立像の再検討 木谷智史  52
高取藩主植村家宗泉寺墓所の検討
          ―近畿地方近世大名墓の一例―    税田脩介  58
中世末期から近世初頭にかけての尼崎における石造物利用に
ついて―尼崎市本興寺の石造物調査を中心に― 
                   ……………藤井佐由里・森山由香里  64
大日寺石塔実測記  ……………… 上井佐妃・吉兼千陽  78
徳川大坂城の石垣に用いられた花崗岩採石地の諸特徴
  ―石切丁場の分布による比較検討―  … 坂本 俊  84
中村家住宅における石造物
  ―滋賀県長浜市八木浜町の事例紹介―  … 山明日香  92
「ホリガサ」と松本の石造物  ……………… 武井成実  96
近世動物塚考―大阪府池田市弘誓寺所在熊塚を中心に―   
                                   ……… 海邉博史 100
古代石塔の造立  ……………………………… 佐藤亜聖 108
【思い出編】
楽しい石造物調査   ……………………… 遠藤ゆきの 116
黒川信義さん古稀記念集に寄せて  ………… 堤 千畝 117
黒川さんの引き出し  ………………………… 高嶋賢二 118
【黒川さんの歩み】
略歴―黒川信義さんの清く正しく美しい半生―  ……… 120
業績一覧―書籍・報告書・論文・講演・報告会等―  … 122
思い出写真集   …………………………………………… 124
編集後記   ………………………………………………… 129