80858.jpg 

 
書籍番号 80858
書  名 古墳出現期土器研究 第8号
シリーズ
データ A4 150頁
ISBN/ISSN
編 著 者 古墳出現期土器研究会編集
出 版 年 2021年12月 
出 版 者 古墳出現期土器研究会
価   格 1,320円(税込)

巻頭言
 資料を集めること………………………市村慎太郎   1
<論文>
 吉備南部の精製器種群と布留式土器との関係について
  -弥生時代後期中葉~古墳時代前期前葉土器の分析
   から―       ……………河合  忍   3
 香東川下流域産土器研究の現状と課題
           …………………品川  愛
                  梶原 慎司  25
 港湾集落・青谷上寺地遺跡の終焉……君嶋 俊行  33
 佐野台地における古墳出現期の様相(上) 
  ―集落遺跡出土土器の検討―
        …………………………岡本淳一郎  43
 博多湾岸地域における山陰系土器の動向(予察) 
  ―弥生時代後期から古墳時代初頭(布留0式併行期)
   にかけて―   …………………久住 猛雄  65
 生駒山地西麓の弥生時代後期集落についての若千の
  整理          …………市村慎太郎  79
 庄内式期Ⅲの認識整理と今後の課題について(前編)
            ………………米田 敏幸  99
 畿内における古墳時代中期の山陰東部系土器
         ………………………中野  咲 109
<資料紹介>
 山持遺跡出土の装飾普通器台…………中川  寧 121
  ―西谷墳墓群と楯築遺跡との比較―
 大阪府大東市野崎条里遺跡の古墳出現期土器
         ………………………濱田 延充 131
<コラム>
 庄内式期の高地性集落について………森岡 秀人 137
 -北摂・紅茸山遺跡出土土器の熟覧検討とその素描―