
|
書籍番号 |
81079 |
書 名 |
七隈史学 第24号 |
シリーズ |
|
データ |
B5 179頁 |
ISBN/ISSN |
1348-1304 |
編 著 者 |
桃﨑 祐輔編集 |
出 版 年 |
2022年3月 |
出 版 者 |
七隈史学会 |
価 格 |
2,200円(税込) |
【目次】
公開講演録
大衆教養主義の戦後史 …………………福間 良明…
1
論 文
室町期における治罰綸旨・院宣 ………藤立 紘輝…
15
加藤清正文書にみえる「跡書」文言
―用例の広がりの検証も兼ねて― …山田 貴司…
37
「唐宋変革」とはいつか、どこか …… 山根 直生…
61
再現的製作の意義と課題
―須玖タカウタ遺跡出土土製鋳型を例に―
……………………………………………遠藤喜代志…
242
燕及び燕系鉄斧の東方伝播
―二条突帯斧を中心に― ……………葉 一郎…
234
弥生時代の粗製器台の研究
―福岡平野・糸島・壱岐を中心に― 前﨑 智行…
214
三国・古墳時代の金属製刻目釧 ………太田 智…
188
唐津・中原遺跡における鍛冶関連遺物の再検討
……………………………………………立谷 聡明…
174
肥前新鐘と博多鋳物師作半鐘の比較検討
……………………………………………大重 優花…
154
史料紹介
光専寺文書について(2)
―戦国・江戸初期文書の翻刻― ……中村 知裕…
81
新刊紹介
平田陽一郎『隋唐帝国形成期における軍事と外交』
……………………………………………永井 直人…
93
コラム ―歴史のとびら―
九州の仏像と彫刻史研究 ………………末吉 武史…
99
追悼文
邪馬台国九州説・騎馬民族征服王朝説の雄、
奥野正男先生を偲ぶ …………………桃﨑 祐輔…
132
英彦山修験復興の大先達、長野覺先生のご逝去を悼む
……………………………………………桃﨑 祐輔…
124
七隈史学会第23回大会研究発表要旨 …………………… 132
|
|