|
書籍番号 |
81082 |
書 名 |
アジア鋳造技術史学会誌 FUSUS 14号 |
シリーズ |
|
データ |
A4 112頁 |
ISBN/ISSN |
1883-0056 |
編 著 者 |
FUSUS編集委員会 |
出 版 年 |
2022年2月 |
出 版 者 |
アジア鋳造技術史学会 |
価 格 |
2,200円(税込) |
【目次】
1 3DD計測データによる安陽孝民屯遺跡出土范と泉屋博古館
所蔵青銅[凹/儿]の比較研究」
三船温尚、内田純子、岳占偉、廣川 守
27 中国北方青銅器文化の金銀器とその技術に関する基礎的研究
小田木治太郎
43 中国山東省文物考古研究院所蔵の春秋時代青銅器ならびに中国
山東省[艸/呂]県出土の前漢時代青銅鏡の材料学的調査と考察
横田 勝、[イ冬]佩華、三船温尚
53 三角縁神獣鏡の鏡范に関する二三の問題:清水康二、清水克朗
65 三角縁神獣鏡の注湯方法復元に向けた鋳造実験:
南 健太郎、三船温尚、清山 隆
75 九州国立博物館所蔵銅造弥勒仏立像(太平真君4年)の3Dポリ
ゴンデータによるプロポーション・形状と鋳造技法」:
三宮千佳、外山潔、三船温尚
89 重圏文鏡生産開始期の技術様相―湯口・湯道の設置方法の検討
から―:
南 健太郎
95 契丹の金工技術(第2報・前編)―東京大学文学部考古学
研究室所蔵金属製帯金具の製作技法― : 鈴木 舞
104
契丹の金工技術(第2報・後編)―東京大学文学部考古学
研究室所蔵金属製帯金具の金属成分― :鈴木 舞、飯塚義之
111
アジア鋳造技術史学会第11回表彰審査結果 :
吉田 広、田尻義了、遠藤喜代志、楢山満照
112
アジア鋳造技術史学会第10回表彰審査結果(補遺) :
吉田 広、田尻義了、遠藤喜代志、楢山満照
《文字化けのため原文目次は以下のURLからご覧ください(PDF)》
https://www.chugoku-shoten.com/mokuji/jmokuji/81082/81082.pdf
|
|