
|
書籍番号 |
82076 |
書 名 |
古墳出現期土器研究 第10号 |
シリーズ |
|
データ |
A4 157頁 |
ISBN/ISSN |
|
編 著 者 |
古墳出現期土器研究会編集 |
出 版 年 |
2023年12月 |
出 版 者 |
古墳出現期土器研究会 |
価 格 |
1,320円(税込) |
巻頭言
会誌第10号発刊の慶事に寄せて………………森岡 秀人
1
―庄内遺跡の発見からもうすぐ90年、庄内式土器の提唱から
近々60年―
<論文>
庄内形甕の出現とその意義 …………………田中 元浩
3
型式学と分類学・その4 ……………………加納 俊介
23
―型式・形式(器種)・様式―
中河内地域における弥生時代後期の他地域系土器について
………………西浦 熙
41
纒向遺跡各区域の外来系土器出土比率について
………… 市村慎太郎
55
北部九州と山陰の交流 ………………………中川 寧
71
―土器と漆塗り木製品―
庄内式期Ⅳの認識整理と今後の課題(前編)
……………… 米田 敏幸
91
古墳時代中期の北近畿地域における布留系土器の展開と地域色
の発現
―刺突痕跡を持つ高坏を中心として― …中野 咲
103
<コラム>
土器の出入りや影響と人の移動問題をめぐる歩き野帳雑考
………………森岡 秀人
127
<例会報告>
古墳出現期土器研究会の記録(8) ………市村慎太郎人
149
|
|