82142.jpg 

 
書籍番号 82142
書  名 東西日本の弥生文化~東京国立博物館収蔵コレクションより~
シリーズ (令和5年度伊都国歴史博物館冬季特別展)
データ A4 48頁
ISBN/ISSN
編著者 伊都国歴史博物館編集
出版年 2024年1月 
出版者 糸島市立伊都国歴史博物館
価 格 770円(税込)

 【ご紹介】(HPより抜粋)

伊都国歴史博物館では冬季特別展として、東京国立博物館が所蔵する、日本列島
各地から出土した弥生時代の特徴的な資料を展示します。
北は北海道から南は九州まで、日本各地各地で展開した、個性豊かな弥生時代像
を描き出し、当時の糸島(伊都国)の特徴を見出します。
本展では、北海道から九州まで、列島各地から出土した弥生時代(北海道のみ併
行期の続縄文時代)の土器を紹介します。
糸島から出土し、現在、東京国立博物館に収蔵されている資料があります。
今回は、その中から井原で出土した細形銅剣(ほそがたどうけん)と、勾玉・管
玉が里帰りします。
………………………………………………………………………………………………
目 次
第Ⅰ章 稲作文化の到来と土器様式の変化 ……………………………………  3
第Ⅱ章 東西日本列島の土器西日本 …………………………………………… 10
第Ⅲ章 東西日本列島の土器東日本 …………………………………………… 17
第Ⅳ章 列島の多様な青銅器文化 ……………………………………………… 24

青銅器部分名称・展示品出土地・主要展示品
図版目録・主要参考文献・協力者一覧 ………………………………………… 44