|
書籍番号 |
82256 |
書 名 |
埴輪論叢 第13号 ―奥田尚先生喜寿・鐘方正樹さん還暦記念号 |
シリーズ |
|
データ |
A4 135頁 |
ISBN/ISSN |
|
編著者 |
埴輪検討会事務局編集 |
出版年 |
2024年6月 |
出版者 |
埴輪検討会 |
価 格 |
2,640円(税込) |
【目次】
【論文】
萱振1号墳出上埴輪の割付技法と生産体制
……………………村瀨 陸 1
理化学的分析からみた富雄丸山古墳の築造期間
………柴原 聡一郎・村瀨 陸 9
猪形埴輪ノート
2024
―写実的な脚の存在をめぐる覚書― ………………………河内 一浩
23
掖上鑵子塚古墳表採の埴輪について ………………山本実慶・田中朱音
27
円筒埴輪の2次調整に関する若干の検討 ………………………白神 典之
31
王権中枢地域における埴輪工人の移動と生産組織 ……木村理・廣瀬覚
44
木津川流域の埴輪生産
―薬師堂古墳出土の埴輪分析を中心に―
…………………北山 大熙 57
藤井寺市澤田発見の円筒棺について
―「埋蔵物録』から読み取れること― ……………………河内 一浩
67
Ⅴ期における円筒埴輪・形象埴輪の粘上帯貼付に
―兵庫県播磨地域の事例から―
………………………………阿部 功 71
埴輪列の調査方法
…………………………………………………村瀨 陸 81
香山の嶺上と埴輪
―桜井市付近の例として― ……………………………………奥田 尚
97
【資料報告】
鶯塚古墳の基礎的研究
……………………柴原聡一郎・村瀨陸・古谷真人
・渡辺夏海・木村日向子・水川慶紀・山口等悟 105
|
|