
|
書籍番号 |
82374 |
書 名 |
アジア鋳造技術史学会誌 FUSUS 16号 |
シリーズ |
|
データ |
A4 103頁 |
ISBN/ISSN |
1883-0056 |
編著者 |
FUSUS編集委員会 |
出版年 |
2024年4月 |
出版者 |
文物出版社 |
価 格 |
2,200円(税込) |
【目 次】
1 内蒙古・長城地帯におけるスキト・シベリア青銅装飾品の
二系統
:松本圭太
15
東京国立博物館所蔵の中国北方(商代)の鐸・円筒金具のポ
リゴンデータ解析による技法研究
:高濱 秀、三船 温尚
29
二里頭期・二里岡期爵の鋳型構造と製作技法
:内田
純子、樋口 陽介、廣川 守、山本 堯、新郷 英弘
43
古代侯馬陶范与現代石膏模具技法的対比分析
:万 俐、田 建花、戈 暢
47
ポリゴンデータのフィッティング球解析による泉屋博古館
所蔵青銅鏡の面反りと製作技術の検討
:廣川 守、三船温尚
61 三角縁神獣鏡製作の実態把握と工人および工人集団の同異
:清水 康二、清水 克朗、字野 隆志
71
出光美術館所蔵金鋼如来五尊像の3Dポリゴンデータ分析に
よる形状の特色と鋳造技法
:三宮千佳、三船温尚
85
享保7年は(1722)銘の長野市善光寺の鋳銅地蔵菩薩坐像とそ
の原型の享保8年(1723)銘の横浜市光明寺木造地蔵菩薩坐像
のポリゴンデータ比較による鋳造技術と生産体制の検討
:三船
温尚、杉本 和江、村田 愛加、三宮 千佳
101 アジア鋳造技術史学会
第12・13回表彰審査結果(中国支部)
:劉 煜、陳 建立、廉 海萍
103 アジア鋳造技術史学会
第13回表彰審査結果(日本支部)
:黒澤 浩、児島 大輔、比佐 陽一郎、釆睾 真澄
|
|