82456.jpg

 
書籍番号 82456
書  名 甲冑―古墳時代の武威と技術―
シリーズ (令和6年度 秋季特別展 特別展図録第96冊)
データ A4 
ISBN/ISSN 978-4910272313
編著者 奈良県立橿原考古学研究所編集
出版年 2024年10月 
出版者 奈良県立橿原考古学研究所
価 格 1,700円(税込)

【ご紹介】

国家形成期にあたる古墳時代には、ヤマト王権により列島各地の政治的な
統合が進められます。『宋書』倭国伝に記された倭王武の上表文は、統合
に軍事が重要な役割を果たしたことを示します。こうしたなか、鉄製の武
器・武具は飛躍的な発展を遂げていきます。特に、複雑な立体構造をもつ
甲冑の製作には高度な技術と大量の素材が必要なため、ヤマト王権の下、
一元的に生産されたと考えられてきました。同時に、甲冑は威信財的な側
面をも有しています。本展覧会では、古墳時代の甲冑について、大和の出
土品と各地の良好な出土例を多数展示し、その変遷を通観するとともにこ
れを巡る様々な問題に迫ります。(研究所HPより)

………………………………………………………………………………………

ごあいさつ
目次、例言
展示関連地図 …………………………………………………………………  5
プロローグ  ここに始まる-円照寺墓山1号墳出上甲青-  ………………  7
第Ⅰ章 木製の甲 …………………………………………………………… 11
第Ⅱ章 鉄製甲冑の出現ー前期の甲冑ー ………………………………… 15
第Ⅲ章 中期型甲胃の成立と展開 ………………………………………… 23
第Ⅳ章 武器の変革ー挂甲の出現- ……………………………………… 45
第Ⅴ章 藤ノ木古墳の時代の甲冑 ………………………………………… 55
第Ⅵ章 大和出土の甲冑 …………………………………………………… 63
第Ⅶ章 末永雅雄の甲冑研究 ……………………………………………… 73
エピローグ …………………………………………………………………… 79
出品目録 ……………………………………………………………………… 81
写真提供・撮影 ……………………………………………………………… 83
おもな参考文献 ……………………………………………………………… 84
展覧会中の行事
協力機関・協力者