81740.jpg 

 
書籍番号 81740
書  名 アジア鋳造技術史学会研究発表概要集 第16号 2023 奈良大会
シリーズ
データ A4 66頁
ISBN/ISSN
編著者 中国航誨博物館編著
出版年 2023年8月 
出版者 アジア鋳造技術史学会
価 格 1,100円(税込)

《原文紹介はこちらをクリックしてご覧いただけます(PDF)》

目次/lndex

口頭発表

鈴木舞/三船温尚
 西周金文の鋳造技法
 ―3Dポリゴンデータを用いた黒川古文化研究所所蔵小克鼎
 の分析―  6
 
杜静楠/楊歓
 基于功能探索的鋳銅遺址出土陶範科技考古研究綜述  10
 
楊歓/房昭/楊軍昌
 基于鋳造実験的中国古代青銅器金属[執/土]片與基体過渡層
 研究  13
 
房明慧/楊歓/江玲/楊軍昌
 伝熱学視角下的中国古代鋳銅陶範功能研究  16

川辺敬子/オレガリレオ・マルティン・サンチェス
 バダホス考古学博物館所蔵ブロンズ製梨型水瓶の再現実験に
 よるイベリア半島南西部タルテッソス時代の蝋型・土型鋳造
 技術に関する研究  19

南健太郎
 後漢末における神獣鏡の鋳造技術
 ―3Dポリゴンデータによる厚み分布、等高線の検討― 23

吉田広
 銅戈胡部の鋳造欠陥について  27
 
菊池望
 帯状銅釧の製作技術に関する諸問題  31

清水克朗/清水康二/宇野隆志
 画像検証による青銅鏡製作法の考察
 ―新山古墳出土倣製内行花文鏡を例に―  35

鈴木舞/飯塚義之
 横浜ユーラシア文化館所蔵金属製馬具装飾の研究  37

北風嵐/小松隆=
 山口県美袮市秋吉台周辺の古代銅製錬(精錬)遺跡に関する
 理化学的研究―とくに年代とカラミ中の銅合金や珪酸塩鉱物
 について―   40

邵艶兵/楊軍昌/譚[目分][目分]/蒋鳳瑞/史永
隋唐時期[流/金]金銅珠化工芸的初歩研究   44

王漢卿
 “蘇州片”泥芯的復原與改良研究   47
 
三宮千佳/三船温尚
 出光美術館所蔵金銅如来五尊像の3Dポリゴンデータ分析に
 よる鋳造技法の検討   50

松本隆/宮崎甲/三枝一将
 那古寺銅造千手観音菩薩立像脇手の造像法
 ―木造原型焼き抜き鋳型を用いた鋳造実験と検証―  53

[Web発表]

万俐/馬新民/鄭東平
 春秋銅鼓座蟠竜鋳造工芸的再探討  57

李倩倩/韓超/万俐
 漢代青銅蛙型席鎮的初歩分析   60
 
三船温尚/廣川守
 ポリゴンデータ解析による鏡面にフィッティング球を当てる
 調査報告  63
 
三船温尚/村田愛加/三宮千佳/杉本和江
 ポリゴンデータ解析による長野市善光寺鋳銅地蔵菩薩坐像と
 その原型の横浜市光明寺木造地蔵菩薩坐像の形状調査 65